北海道 ラベンダー畑
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ほんとに久しぶりの 「季節の花」 ブログです!!
3月31日土曜日
カメラ片手に、満開を迎えた山口市小鯖の桜を撮って回りました。
先ずは、 国道262号線。
この路線の街路樹は、ほとんどがカエデ系ですが、
この部分だけ桜が植えられてとてもきれい。
中国道山口インター近くの柊バス停。
ここから、小鯖川沿いにたくさん咲いています。
山口市立小鯖小学校。
今年の桜は早く満開になったので、
残念ながら入学式のときには葉桜かな?
小学校裏山の正田山。
市民野外活動広場の整備のとき植樹された比較的若い桜ですが、
山頂は桜で覆われてとてもきれい。
最後は小鯖八幡宮。
ここが小鯖で、桜の見どころNo.1の場所なんですけど
気合い入れて撮ったら、画素数がオーバーで1枚しか
アップできませんでした・・・・・。
以上、山口市小鯖の桜を勝手に巡りました。
他にもきれいな花見スポットはたくさんありますが、
またの機会にね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ふるさと小鯖の、桜の名所めぐりに出かけましょう!
___________________
先ずは、鯖山の禅昌寺に行ってみましょう。
駐車場の桜は満開ですが、山門は日陰が多いせいか、
見頃はもうしばらく先のようですね。
___________________
次に訪れたのは、鳴滝地区の鳴滝公園。
この公園の横は山口地ビールがありますので、そちらで
おしゃれな食事をしてから散策するのがオススメ!
___________________
滝で身体を清めたら・・・
上小鯖の小鯖八幡宮に参拝しましょう。
こちらのお宮、正式名称は『鰐鳴八幡宮』といいます。
小鯖では唯一(と思うんですけど)、200mの参道には
約50本の桜があり、桜のトンネルが楽しめる名所です。
___________________
花より団子?の人も、もうひとがんばり!
最後は・・・
小鯖小学校の裏山、正田山です。
・・・・お疲れの様子ですので、登るのはやめておきましょう。
山頂には山口市民野外活動広場 があり、
家族で楽しめますよ。
___________________
さくらの季節は、ぜひ小鯖へお越しください!
何もありませんが、
ふるさとの自然があります。
________________
取材: 4月10日 土曜日
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
また蕾(つぼみ)がほとんどですが、
ちらほらと、開花を始めたようです。
しかしまぁ、
10日ほど前の「大雪」がウソのよう・・・
撮影:2010年3月21日
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月と12月に真紅の花を咲かせてくれるミニバラ。
どうも様子がおかしい・・・
やっと一輪の花が咲きました。
5月の花の終わりに剪定をしすぎたため、バラの根が弱ったのでしょう・・・
でも忘れずに、精いっぱい咲いてくれたバラにThanks(v^-^v)♪
撮影は11月30日でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.fukuchan.ac/music/j-folk3/kiminohitomiwa10000v.html
昨年より10日ばかり遅い開花ですが、今わが家の
門先は甘い香りにつつまれています。
撮影: 10月20日(火)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山口市下小鯖、棯畑地区にある『ノハナショウブ』園目指して、県道21号線を仁保・一貫野方面へ山道を登ります。
おしゃれな”鳴滝高原・山口地ビール”のレストラン横を通り過ぎます。(ゴックン!)
鳴滝・第三の滝です。
鳴滝・第二の滝。
そして、これが鳴滝・第一の滝。
愛車に暫し、森林浴をさせます。
さて、目的地『ノハナショウブ』園は、鳴滝から車で更に10分。
NTTドコモ・小鯖中継局の連絡路沿いにあります。
この野生品種『ノハナショウブ』が改良されて『ハナショウブ』が生まれたそうです。
近くの沼では『蓮の花』も見頃を迎えています。
『ノハナショウブ』と『蓮の花』の見頃は6月中旬頃までです。
撮影: 6月9日(火曜日)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.fukuchan.ac/music/j-folk0/baragasaita.html
では本題。
わが家の門先には元気なミニ薔薇の木があり、5月と12月にたくさんの花をつけてくれます。
↑と、ブログに綴ったのは昨年11月。
毎年2回咲いてくれるわが家のミニ薔薇ですが、
今年も咲いてくれました!
夜のミニ薔薇も、なかなか幻想的。
撮影: 6月6日土曜日
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月17日 雨の日曜日です。
いつものように、うちの庭に咲いてる花を集めてみました。
花名「わかりません」。
これも派手に咲きましたが、花名は「よくわかりません」。
これはわが家の自慢「ミニバラ」。
もうじき真っ赤な花につつまれます*::*・c_・*::*・c_・*::*
こっちは「ブルーベリー」。
実が着き始めましたね!
撮影: 5月17日(日)午前
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山口の桜の開花ももうすぐ・・・
山陽道を走っていると、すでに開花した「桜の花」を発見!!
今、この路線には「コブシの花」もたくさん咲いているので、
見間違いやすいのですが・・・
やっぱり桜・・・・です。
このあたりは暖かいのか、桜の種類が違うのか、
100キロで走行中の車中では・・・
確かめようがありませんよね(´v`)★∴∵
撮影: 3月20日春分の日
山陽道・下松PA~徳山東IC間
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント